診察について
-
- 健康保険証(マイナンバーカード健康保険証)、各種医療証をお持ちください。
- 内服している薬がある場合は、必ずお薬手帳をご提示ください。
- 紹介状や健康診断などの結果がある場合もご持参ください。
-
受診することは可能ですが、どちらもお忘れになった場合は健康保険が適用できないため診療・治療費が全額自己負担となってしまうことにご注意ください。
ただし後日保険証と領収書をお持ちいただければ、保険適用分については払い戻しをさせていただくことが可能です。
-
直接来られた場合も診察を受けていただくことは可能ですが、予約優先で診療させていただいておりますので、待ち時間が長くなる可能性があります。あらかじめWEBまたは電話で発熱外来を予約していただく方が待ち時間が短くてスムーズに診察を受けていただくことができます。
-
はい。当院ではWEB予約が可能となっております。
尚、WEB予約の方法については、>こちらのページをご参考くださいませ。 -
予約なしでも受診していただけますが、当院は予約優先で診療させていただいております。
予約なしで来院された場合、待ち時間が長くなる可能性がありますので、WEBまたは電話での予約をお勧め致します。
-
もちろん大丈夫でございます。お気軽に受診ください。
-
待ち時間が最短となるように努めますが、前の診察が長引いている場合や状態が悪く急いで診察する必要のある患者さんがいらっしゃる場合には、時間通りに診察できないことがあります。
なお予約した時間に来院されていない場合には、先に来院されている患者さんの方を優先させていただきます。
その他
-
所定の診察後に必要な場合は御対応いたします。また要介護・要支援認定申請のための主治医意見書作成や更新についても御相談ください。
-
各種予防接種に対応可能です。インフルエンザや定期接種などお問い合わせください。
-
再発行ができません。大切に保管して下さい。
-
咳や高熱などの症状がある方は別のお部屋に御案内しておりますが、スペースに限りがありますため御自身の自動車でお待ちいただく可能性があります。
-
当院ではクレジットカードなどキャッシュレスでのお支払いが可能です。事前にクレジットカードをご登録いただけますと、診察後に受付で精算することなくご帰宅いただくことも可能です。わからない場合にはスタッフにご相談ください。
-
エレベータがあり院内もバリアフリーとなっております。車椅子の方も来院しやすくなっております。