ワクチン
 
            
                       ワクチン
                    ワクチン
        
        定期接種と任意接種
予防接種には、予防接種法という法律に基づいて市区町村が主体となって実施する「定期接種」と、希望者が各自で受ける「任意接種」があります。
高齢者のインフルエンザ、肺炎球菌などの定期接種では接種時期(年齢)が定められており、接種費用の多くを市区町村の公費で負担してもらえます。任意接種には定められた接種時期に受けることができなかったワクチンも含まれ、原則として接種費用は全額自己負担になります。

当クリニックで接種できる予防接種
- インフルエンザ
- 新型コロナ
- 肺炎球菌
- 帯状疱疹
接種当日に持参いただくもの
- 定期予防接種の接種券はがき(対象となる患者様のみ)
- 本人確認書類(健康保険証、介護保険証、運転免許証等)
- 接種料金
- 自己負担金免除通知書(生活保護を受けている方)
- 身体障害者手帳(60歳~64歳で身体障害者手帳1級の該当される患者様)
該当される患者様は、ワクチン接種前に御自分で芦屋市子ども家庭・保健センターへ御連絡ください。
接種料金(税込)
納入価格の変動などで予告なく価格変更することを御了承ください。
| 任意接種 | 種類 | 費用 | 
|---|---|---|
| 肺炎球菌 | – | 8,800円 | 
| 帯状疱疹 | 乾燥弱毒水痘生ワクチン(1回接種) | 8,800円 | 
| 乾燥組換ワクチン(2回接種) | 1回あたり22,000円 | 
インフルエンザとコロナワクチン(2025年度)
ワクチン
- インフルエンザ:皮下注射 0.5ml, 1回
※当院ではフルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)はお取り扱いしておりません。
- 新型コロナ:筋注 0.3ml 1回
定期接種として補助対象となる方
- 65歳以上
- 60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活が極度に制限されるほどの障害ある、もしくはヒト免疫不全ウィルスにより日常生活がほとんど不可能なほどの障害(身体障碍者手帳1級相当)を有する方
接種料金(税込)
| 任意接種 | 定期接種 | 任意接種 | 
|---|---|---|
| インフルエンザ | 1,500円 | 3,500円 | 
| 新型コロナ | 8,000円※ | 16,000円 | 
※新型コロナワクチン接種に関する国の助成事業が終了したため、昨年と料金が変わっております。ご了承くださいますようお願いいたします。
芦屋市外在住ながら当院で予防接種を希望される場合
高齢者インフルエンザ予防接種・新型コロナウイルス感染症予防接種については、阪神6市1町(尼崎市、西宮市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町)で接種する場合に限り、予防接種依頼書は不要です。
予約方法
Web予約またはお電話にて御予約を承っておりますので、予防接種を御希望される方は事前予約をお願いいたします。
当院は予約された患者様を優先しておりますので、ワクチンの在庫の都合上、予約なしで直接お越しになられた場合は、その日に接種ができない場合がありますことを御理解いただきますようお願いいたします。
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00 〜 12:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | 
| 13:00 〜 15:30 (検査など予約制) | ● | ● | ● | ― | ● | ● | 
| 16:00 〜 19:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ― | 
※患者様の受付人数が、当日診療可能な人数の限界を超えた場合、受付時間終了前に受け付けを終了させていただく場合があります。
- 所在地
- 
                        〒659-0051 
 兵庫県芦屋市呉川町15-23
 芦屋呉川メディカルテラス 2F
- 休診日
- 
                        木曜日・日曜日・祝日 
 ※お車でお越しの方はクリニックに併設の駐車場をご利用ください
